我わが心に言けらく 來れ我試みに汝をよろこばせんとす 汝逸樂をきはめよと 嗚呼是もまた空󠄃なりき
I said in mine heart, Go to now, I will prove thee with mirth, therefore enjoy pleasure: and, behold, this also is vanity.
Go to
〔創世記11章3節〕3 彼等互に
言けるは
去來甎石を
作り
之を
善く
爇んと
遂󠄅に
石の
代に
甎石を
獲灰󠄃沙の
代に
石漆を
獲たり
〔創世記11章4節〕4 又󠄂曰けるは
去來邑と
塔とを
建て
其塔の
頂を
天にいたらしめん
斯して
我等名を
揚て
全󠄃地の
表面に
散ることを
免れんと
〔創世記11章7節〕7 去來我等降り
彼處にて
彼等の
言語を
淆し
互に
言語を
通󠄃ずることを
得ざらしめんと
〔列王紀略下5章5節〕5 スリヤ
王いひけるは
徃よ
徃よ
我イスラエルの
王に
書をおくるべしと
是において
彼いでゆき
銀十タラントと
金六
千および
衣服󠄃十襲をたづさヘ
〔イザヤ書5章5節〕5 然ばわれわが
葡萄園になさんとすることを
汝等につげん
我はぶだうぞのの
籬芭をとりさりてその
食󠄃あらさるるにまかせ その
垣をこぼちてその
踐あらさるるにまかせん
〔ヤコブ書4章13節〕13 聽け『われら
今日もしくは
明日それがしの
町に
徃きて、
一年の
間かしこに
留り、
賣買して
利を
得ん』と
言ふ
者よ、
〔ヤコブ書5章1節〕1 聽け、
富める
者よ、なんぢらの
上に
來らんとする
艱難のために
泣きさけべ。
I will
〔傳道之書8章15節〕15 是に
於て
我喜樂を
讃む
其は
食󠄃飮して
樂むよりも
好き
事は
日の
下にあらざればなり
人の
勞して
得る
物の
中是こそはその
日の
下にて
神にたまはる
生命の
日の
間その
身に
離れざる
者なれ
〔傳道之書11章9節〕9 少者よ
汝の
少き
時に
快樂をなせ
汝の
少き
日に
汝の
心を
悅ばしめ
汝の
心の
道󠄃に
步み
汝の
目に
見るところを
爲せよ
但しその
諸の
行爲のために
神汝を
鞫きたまはんと
知べし
〔イザヤ書50章5節〕5 主ヱホバわが
耳をひらき
給へり われは
逆󠄃ふことをせず
退󠄃くことをせざりき
〔イザヤ書50章11節〕11 火をおこし
火把を
帶るものよ
汝等みなその
火のほのほのなかをあゆめ
又󠄂なんぢらの
燃したる
火把のなかをあゆめ なんぢら
斯のごとき
事をわが
手よりうけて
悲みのうちに
臥べし
〔ルカ傳16章19節〕19 或る
富める
人あり、
紫色の
衣と
細布とを
著て、
日々奢り
樂しめり。
〔ルカ傳16章23節〕23 黄泉にて
苦惱の
中より
目を
擧げて
遙にアブラハムと
其の
懷裏にをるラザロとを
見る。
〔テトス書3章3節〕3 我らも
前󠄃には
愚なるもの、
順はぬもの、
迷󠄃へる
者、さまざまの
慾と
快樂とに
事ふるもの、
惡意󠄃と
嫉妬とをもて
過󠄃すもの、
憎むべき
者、また
互に
憎み
合ふ
者なりき。
〔ヤコブ書5章5節〕5 汝らは
地にて
奢り、
樂しみ、
屠らるる
日に
在りて
尙おのが
心を
飽󠄄せり。
〔ヨハネ黙示録18章7節〕7 かれが
自ら
尊󠄅び、みづから
奢りしと
同じほどの
苦難と
悲歎とを
之に
與へよ。
彼は
心のうちに「われは
女王の
位に
坐する
者にして
寡婦󠄃にあらず、
決して
悲歎を
見ざるべし」と
言ふ。
〔ヨハネ黙示録18章8節〕8 この
故に、さまざまの
苦難一日のうちに
彼の
身にきたらん、
即ち
死と
悲歎と
饑饉となり。
彼また
火にて
燒き
盡されん、
彼を
審きたまふ
主なる
神は
强ければなり。
said
〔詩篇10章6節〕6 かくて
己がこころの
中にいふ
我うごかさるることなく
世々われに
禍害󠄅なかるべしと
〔詩篇14章1節〕1 愚なるものは
心のうちに
神なしといへり かれらは
腐れたり かれらは
憎むべき
事をなせり
善をおこなふ
者なし
〔詩篇27章8節〕8 なんぢらわが
面をたづねもとめよと(
斯る
聖󠄄言のありしとき)わが
心なんぢにむかひてヱホバよ
我なんぢの
聖󠄄顏をたづねんといへり
〔詩篇30章6節〕6 われ
安けかりしときに
謂く とこしへに
動かさるることなからんと
〔詩篇30章7節〕7 ヱホバよなんぢ
惠をもてわが
山をかたく
立せたまひき
然はあれどなんぢ
面をかくしたまひたれば
我おぢまどひたり
〔傳道之書1章16節〕16 我心の
中に
語りて
言ふ
嗚呼我は
大なる
者となれり
我より
先にヱルサレムにをりしすべての
者よりも
我は
多くの
智慧󠄄を
得たり
我心は
智慧󠄄と
知識を
多く
得たり
〔傳道之書1章17節〕17 我心を
盡して
智慧󠄄を
知んとし
狂妄と
愚癡を
知んとしたりしが
是も
亦風を
捕ふるがごとくなるを
曉れり
〔傳道之書2章15節〕15 我心に
謂けらく
愚者の
遇󠄃ふところの
事に
我もまた
遇󠄃ふべければ
我なんぞ
智慧󠄄のまさる
所󠄃あらんや
我また
心に
謂り
是も
亦空󠄃なるのみと
〔傳道之書3章17節〕17 我すなはち
心に
謂けらく
神は
義者と
惡者とを
鞫きたまはん
彼處において
萬の
事と
萬の
所󠄃爲に
時あるなり
〔傳道之書3章18節〕18 我また
心に
謂けらく
是事あるは
是世の
人のためなり
即ち
神は
斯世の
人を
撿して
之にその
獸のごとくなることを
自ら
曉らしめ
給ふなり
〔ルカ傳12章19節〕19 斯てわが《[*]》
靈魂に
言はん、
靈魂よ、
多年を
過󠄃すに
足る
多くの
善き
物を
貯へたれば、
安んぜよ、
飮食󠄃せよ、
樂しめよ」[*或は「生命」と譯す。]
我笑を論ふ是は狂なり 快樂を論ふ是何の爲ところあらんやと
I said of laughter, It is mad: and of mirth, What doeth it?
I said
無し
It is
〔箴言14章13節〕13 笑ふ
時にも
心に
悲あり
歡樂の
終󠄃に
憂あり
〔傳道之書7章2節〕2 哀傷の
家に
入は
宴樂の
家に
入に
愈る
其は
一切の
人の
終󠄃かくのごとくなればなり
生る
者またこれをその
心にとむるあらん~
(6) 愚なる
者の
笑は
釜の
下に
焚る
荊棘の
聲のごとし
是また
空󠄃なり 〔傳道之書7章6節〕
〔イザヤ書22章12節〕12 その
日主萬軍のヱホバ
命じて
哭かなしみ
首をかぶろにし
麁服󠄃をまとへと
仰せたまひしかど
〔イザヤ書22章13節〕13 なんぢらは
喜びたのしみ
牛をほふり
羊をころし
肉をくらひ
酒をのみていふ
我儕くらひ
且のむべし
明日はしぬべければなりと
〔アモス書6章3節〕3 汝等は
災禍の
日をもて
尙遠󠄄しと
爲し
强暴の
座を
近󠄃づけ~
(6) 大斝をもて
酒を
飮み
最も
貴とき
膏を
身に
抹りヨセフの
艱難を
憂へざるなり
〔アモス書6章6節〕
〔ペテロ前書4章2節〕2 これ
今よりのち、
人の
慾に
從はず、
神の
御意󠄃に
從ひて
肉體に
寓れる
殘の
時を
過󠄃さん
爲なり。~
(4) 彼らは
汝らの
己とともに
放蕩の
極に
走らぬを
怪しみて
譏るなり。 〔ペテロ前書4章4節〕
我心に智慧󠄄を懷きて居つつ酒をもて肉身を肥さんと試みたり 又󠄂世の人は天が下において生涯如何なる事をなさば善らんかを知んために我は愚なる事を行ふことをせり
I sought in mine heart to give myself unto wine, yet acquainting mine heart with wisdom; and to lay hold on folly, till I might see what was that good for the sons of men, which they should do under the heaven all the days of their life.
all
〔創世記47章9節〕9 ヤコブ、パロにいひけるはわが
旅路の
年月は百三十
年にいたる
我が
齡の
日は
僅少にして
且惡かり
未だわが
先祖等の
齡の
日と
旅路の
日にはおよばざるなり
〔ヨブ記14章14節〕14 人もし
死ばまた
生んや
我はわが
征戰の
諸日の
間望󠄇みをりて
我が
變更の
來るを
待ん
〔詩篇90章9節〕9 われらのもろもろの
日はなんぢの
怒によりて
過󠄃去り われらがすべての
年のつくるは
一息のごとし~
(12) 願くはわれらにおのが
日をかぞふることををしへて
智慧󠄄のこころを
得しめたまへ 〔詩篇90章12節〕
and to lay
〔箴言20章1節〕1 酒は
人をして
嘲らせ
濃酒は
人をして
騷がしむ
之に
迷󠄃はさるる
者は
無智なり
〔箴言23章29節〕29 禍害󠄅ある
者は
誰ぞ
憂愁ある
者は
誰ぞ
爭端をなす
者は
誰ぞ
煩慮ある
者は
誰ぞ
故なくして
傷をうくる
者は
誰ぞ
赤目ある
者は
誰ぞ~
(35) 汝いはん
人われを
擊ども
我いたまず
我を
拷けども
我おぼえず
我さめなばまた
酒を
求めんと 〔箴言23章35節〕
〔傳道之書7章18節〕18 汝此を
執は
善しまた
彼にも
手を
放すなかれ
神を
畏む
者はこの
一切の
者の
中より
逃󠄄れ
出るなり
〔マタイ傳6章24節〕24 人は
二人の
主に
兼󠄄事ふること
能はず、
或は、これを
憎み、かれを
愛し、
或は、これに
親しみ、かれを
輕しむべければなり。
汝ら
神と
富とに
兼󠄄事ふること
能はず。
〔コリント後書6章15節〕15 キリストとベリアルと
何の
調和かあらん、
信者と
不信者と
何の
關係かあらん。~
(17) この
故に 『
主いひ
給ふ、 「
汝等かれらの
中より
出で、
之を
離れ、
穢れたる
者に
觸るなかれ」と。 さらば
我なんぢらを
受け、 〔コリント後書6章17節〕
give myself unto wine
無し
sought
〔サムエル前書25章36節〕36 かくてアビガル、ナバルにいたりて
視にかれは
家に
酒宴を
設け
居たり
王の
酒宴のごとしナバルの
心これがために
樂みて
甚だしく
醉たればアビガル
多少をいはず
何をも
翌󠄃朝󠄃までかれにつげざりき
〔傳道之書1章17節〕17 我心を
盡して
智慧󠄄を
知んとし
狂妄と
愚癡を
知んとしたりしが
是も
亦風を
捕ふるがごとくなるを
曉れり
till
〔傳道之書6章12節〕12 人はその
虛空󠄃き
生命の
日を
影のごとくに
送󠄃るなり
誰かこの
世において
如何なる
事か
人のために
善き
者なるやを
知ん
誰かその
身の
後に
日の
下にあらんところの
事を
人に
吿うる
者あらんや
〔傳道之書12章13節〕13 事の
全󠄃體の
皈する
所󠄃を
聽べし
云く
神を
畏れその
誡命を
守れ
是は
諸の
人の
本分󠄃たり
yet
〔箴言20章1節〕1 酒は
人をして
嘲らせ
濃酒は
人をして
騷がしむ
之に
迷󠄃はさるる
者は
無智なり
〔箴言31章4節〕4 レムエルよ
酒を
飮は
王の
爲べき
事に
非ず
王の
爲べき
事にあらず
醇醪を
求むるは
牧伯の
爲すべき
事にあらず
〔箴言31章5節〕5 恐くは
酒を
飮て
律法をわすれ
且すべて
惱まさるる
者の
審判󠄄を
枉げん
〔エペソ書5章18節〕18 酒に
醉ふな、
放蕩はその
中にあり、
寧ろ
御靈にて
滿され、
我は大なる事業をなせり 我はわが爲に家を建て葡萄園を設け
I made me great works; I builded me houses; I planted me vineyards:
I builded
〔申命記8章12節〕12 汝食󠄃ひて
飽󠄄き
美しき
家を
建て
住󠄃ふに
至り~
(14) 恐くは
汝心に
驕りて
汝の
神ヱホバを
忘れんヱホバは
汝をエジプトの
地奴隸たる
家より
導󠄃き
出し 〔申命記8章14節〕
〔列王紀略上7章1節〕1 ソロモン
己の
家を
建しが十三
年を
經て
全󠄃く
其家を
建終󠄃たり
〔列王紀略上7章2節〕2 彼レバノン
森の
家を
建たり
其長は百キユビト
其濶は五十キユビト
其高は三十キユビトなり
香柏の
柱四行ありて
柱の
上に
香柏の
梁あり
〔列王紀略上7章8節〕8 ソロモンの
居住󠄃る
家は
其廊の
後の
他の
庭にありて
其工作同じかりきソロモン
亦其娶りたるパロの
女のために
家を
建しが
此廊に
同じかりき
~
(12) 又󠄂大庭の
周󠄃圍にに
三層の
鑿石と
一層の
香柏の
厚板ありヱホバの
家の
內庭と
家の
廊におけるが
如し
〔列王紀略上7章12節〕
〔列王紀略上7章28節〕28 其臺の
製作は
左のごとし
臺には
嵌板あり
嵌板は
邊の
中にあり~
(12) 又󠄂大庭の
周󠄃圍にに
三層の
鑿石と
一層の
香柏の
厚板ありヱホバの
家の
內庭と
家の
廊におけるが
如し
〔列王紀略上7章12節〕
〔列王紀略上9章1節〕1 ソロモン、ヱホバの
家と
王の
家を
建る
事を
終󠄃へ
且凡てソロモンが
爲んと
欲し
望󠄇を
遂󠄅し
時
〔列王紀略上10章19節〕19 其寳座に
六の
階級あり
寳座の
後に
圓き
頭あり
坐する
處の
兩旁に
扶手ありて
扶手の
側に
二の
獅子立てり
〔列王紀略上10章20節〕20 又󠄂其六の
階級に十二の
獅子此旁彼旁に
立り
是の
如き
者を
作れる
國はあらざりき
〔列王紀略上15章19節〕19 わが
父󠄃と
爾の
父󠄃の
間の
如く
我と
爾の
間に
約を
立ん
視よ
我爾に
金銀の
禮物を
餽れり
徃て
爾とイスラエルの
王バアシヤとの
約を
破り
彼をして
我を
離れて
上らしめよ
〔歴代志略下8章1節〕1 ソロモン二十
年を
經てヱホバの
家と
己の
家を
建をはりけるが~
(6) ソロモンまたバアラテとおのが
有る
府庫の
邑々と
戰車の
諸の
邑々と
騎兵の
邑々ならびにそのエルサレム、レバノンおよび
己が
治むるところの
全󠄃地に
建んと
望󠄇みし
者を
盡く
建つ
〔歴代志略下8章6節〕
〔歴代志略下8章11節〕11 ソロモン、パロの
女をダビデの
邑より
携へのぼりて
曩にこれがために
建おきたる
家にいたる
彼すなはち
言り
我妻はイスラエルの
王ダビデの
家に
居べからずヱホバの
契󠄅約の
櫃のいたれる
處は
皆聖󠄄ければなりと
〔詩篇49章11節〕11 かれら
竊におもふ わが
家はとこしへに
存りわがすまひは
世々にいたらんと かれらはその
地におのが
名をおはせたり
I planted
〔歴代志略上27章27節〕27 ラマテ
人シメイは
葡萄園を
掌どりシフミ
人ザブデはその
葡萄園より
取る
葡萄酒の
藏を
掌どり
〔歴代志略下26章10節〕10 また
荒野に
戌樓を
建て
許多の
水溜を
掘り
其は
家畜を
多く
有たればなり
亦平󠄃野にも
平󠄃地にも
家畜を
有り
又󠄂山々およびカルメルには
農夫と
葡萄を
修る
者を
有り
農事を
好みたればなり
〔雅歌1章14節〕14 わが
愛する
者はわれにとりてはエンゲデの
園にあるコペルの
英華のごとし
〔雅歌7章12節〕12 われら
夙におきて
葡萄や
芽しし
莟やいでし
石榴の
花やさきし いざ
葡萄園にゆきて
見ん かしこにて
我わが
愛をなんぢにあたへん
〔雅歌8章11節〕11 バアルハモンにソロモンの
葡萄園をもてり これをその
守る
者等にあづけおき
彼等をしておのおの
銀一千をその
果のために
納󠄃めしむ
〔雅歌8章12節〕12 われ
自らの
有なる
葡萄園われの
手にあり ソロモンなんぢは一千を
獲よ その
果をまもる
者も二百を
獲べし
〔イザヤ書5章1節〕1 われわが
愛する
者のために
歌をつくり
我があいするものの
葡萄園のことをうたはん わが
愛するものは
土肥たる
山にひとつの
葡萄園をもてり
made
〔創世記11章4節〕4 又󠄂曰けるは
去來邑と
塔とを
建て
其塔の
頂を
天にいたらしめん
斯して
我等名を
揚て
全󠄃地の
表面に
散ることを
免れんと
〔サムエル後書18章18節〕18 アブサロム
我はわが
名を
傳ふべき
子なしと
言て
其生る
間に
己のために
一の
表柱を
建たり
王の
谷にあり
彼おのれの
名を
其表柱に
與たり
其表柱今日にいたるまでアブサロムの
碑と
稱らる
〔ダニエル書4章30節〕30 王すなはち
語りて
言ふ
此大なるバビロンは
我が
大なる
力をもて
建て
京城となし
之をもてわが
威光を
耀かす
者ならずや
園をつくり囿をつくり 又󠄂菓のなる諸の樹を其處に植ゑ
I made me gardens and orchards, and I planted trees in them of all kind of fruits:
I planted
〔創世記2章8節〕8 ヱホバ
神エデンの
東の
方に
園を
設て
其造󠄃りし
人を
其處に
置たまへり
〔創世記2章9節〕9 ヱホバ
神觀に
美麗く
食󠄃ふに
善き
各種の
樹を
土地より
生ぜしめ
又󠄂園の
中に
生命の
樹および
善惡を
知の
樹を
生ぜしめ
給へり
〔ルカ傳17章27節〕27 ノア
方舟に
入る
日までは、
人々飮み
食󠄃ひ
娶り
嫁ぎなど
爲たりしが、
洪水きたりて
彼等をことごとく
滅せり。~
(29) ロトのソドムを
出でし
日に、
天より
火と
硫黄と
降りて、
彼等をことごとく
滅せり。 〔ルカ傳17章29節〕
me
〔雅歌4章12節〕12 わが
妹わがはなよめよ なんぢは
閉たる
園 閉たる
水源 封じたる
泉水のごとし~
(16) 北風よ
起󠄃れ
南風よ
來れ
我園を
吹てその
香氣を
揚よ ねがはくはわが
愛する
者のおのが
園にいりきたりてその
佳き
果を
食󠄃はんことを 〔雅歌4章16節〕
〔雅歌5章1節〕1 わが
妹わがはなよめよ
我はわが
園にいり わが
沒藥と
薫物とを
採り わが
蜜房と
蜜とを
食󠄃ひ わが
酒とわが
乳󠄃とを
飮り わが
伴󠄃侶等よ
請󠄃ふ
食󠄃へ わが
愛する
人々よ
請󠄃ふ
飮あけよ
〔雅歌6章2節〕2 わが
愛するものは
己の
園にくだり
香しき
花の
床にゆき
園の
中にて
群を
牧ひ また
百合花を
採る
〔エレミヤ記39章4節〕4 ユダの
王ゼデキヤおよび
兵卒ども
之を
見て
逃󠄄げ
夜の
中に
王の
園の
途󠄃より
兩の
石垣の
間の
門より
邑をいでてアラバの
途󠄃にゆきしが
また水の塘池をつくりて樹木の生茂れる林に其より水を灌がしめたり
I made me pools of water, to water therewith the wood that bringeth forth trees:
pools
〔ネヘミヤ記2章14節〕14 かくて
又󠄂前󠄃みて
泉の
門にゆき
王の
池にいたりしに
我が
乘る
畜の
通󠄃るべき
處なかりき
〔雅歌7章4節〕4 なんぢの
頸は
象牙の
戍樓の
如く
汝の
目はヘシボンにてバテラビムの
門のほとりにある
池のごとく なんぢの
鼻はダマスコに
對へるレバノンの
戍樓のごとし
to water
〔詩篇1章3節〕3 かかる
人は
水流のほとりにうゑし
樹の
期にいたりて
實をむすび
葉もまた
凋まざるごとく その
作ところ
皆さかえん
〔エレミヤ記17章8節〕8 彼は
水の
旁に
植たる
樹の
如くならん
其根を
河にのべ
炎熱きたるも
恐るるところなしその
葉は
靑く
亢旱の
年にも
憂へずして
絕ず
果を
結ぶべし
我は僕婢を買得たり また家の子あり 我はまた凡て我より前󠄃にヱルサレムにをりし者よりも衆多の牛羊を有り
I got me servants and maidens, and had servants born in my house; also I had great possessions of great and small cattle above all that were in Jerusalem before me:
also
〔列王紀略下3章4節〕4 モアブの
王メシヤは
羊を
有つ
者にして十
萬の
羔と十
萬の
牡羊の
毛とをイスラエルの
王に
納󠄃めをりしが
〔歴代志略上27章29節〕29 シヤロン
人シテナイはシヤロンにて
牧ふ
牛の
群を
掌どりアデライの
子シヤバテは
谷々にある
牛の
群を
掌どり~
(31) ハガリ
人ヤジズは
羊の
群を
掌どれり
是みなダビデ
王の
所󠄃有を
掌どれる
者なり
〔歴代志略上27章31節〕
〔歴代志略下26章10節〕10 また
荒野に
戌樓を
建て
許多の
水溜を
掘り
其は
家畜を
多く
有たればなり
亦平󠄃野にも
平󠄃地にも
家畜を
有り
又󠄂山々およびカルメルには
農夫と
葡萄を
修る
者を
有り
農事を
好みたればなり
〔歴代志略下32章27節〕27 ヒゼキヤは
富と
貴を
極め
府庫を
造󠄃りて
金銀寶石香物楯および
各種の
寶貴き
器物を
藏め~
(29) また
許多の
邑を
設けかつ
牛羊を
夥多しく
有り
是は
神貨財を
甚だ
多くこれに
賜ひしが
故なり 〔歴代志略下32章29節〕
〔ヨブ記1章3節〕3 その
所󠄃有物は
羊七
千 駱駝三
千 牛五
百軛 牝驢馬五
百 僕も
夥多しくあり
此人は
東の
人の
中にて
最も
大なる
者なり
〔ヨブ記42章12節〕12 ヱホバかくのごとくヨブをめぐみてその
終󠄃を
初よりも
善したまへり
即ち
彼は
綿羊一萬四千
匹 駱駝六千
匹 牛一千
軛 牝驢馬一千
匹を
有り
and had
〔創世記17章12節〕12 汝等の
代々の
男子は
家に
生れたる
者も
異邦人より
金にて
買たる
汝の
子孫ならざる
者も
皆生れて
八日に
至らば
割󠄅禮を
受べし
〔創世記17章13節〕13 汝の
家に
生れたる
者も
汝の
金にて
買たる
者も
割󠄅禮を
受ざるべからず
斯我契約汝等の
身にありて
永久の
契約となるべし
servants
〔列王紀略上9章20節〕20 凡てイスラエルの
子孫に
非るアモリ
人ヘテ
人ペリジ
人ヒビ
人ヱブス
人の
遺󠄃存る
者~
(22) 然どもイスラエルの
子孫をばソロモン
一人も
奴隸と
爲ざりき
其は
彼等は
軍人彼の
臣僕牧伯大將たり
戰車と
騎兵の
長たればなり
〔列王紀略上9章22節〕
〔エズラ書2章58節〕58 ネテニ
人とソロモンの
僕たりし
者等の
子孫とは
合せて三
百九十二
人
〔ネヘミヤ記7章57節〕57 ソロモンの
僕たりし
者等の
子孫は
即ちソタイの
子孫ソペレテの
子孫ペリダの
子孫
servants born in my house
我は金銀を積み 王等と國々の財寶を積あげたり また歌詠之男女を得 世の人の樂なる妻妾を多くえたり
I gathered me also silver and gold, and the peculiar treasure of kings and of the provinces: I gat me men singers and women singers, and the delights of the sons of men, as musical instruments, and that of all sorts.
men singers
〔サムエル後書19章35節〕35 我は
今日八十
歳なり
善きと
惡きとを
辨へるをえんや
僕其食󠄃ふところと
飮ところを
味ふをえんや
我再び
謳歌之男と
謳歌之女の
聲を
聽えんや
僕なんぞ
尙王わが
主の
累となるべけんや
〔エズラ書2章65節〕65 この
外にその
僕婢七
千三
百三十七
人 謳歌男女二
百人あり
musical instruments, etc
〔歴代志略上25章1節〕1 ダビデと
軍旅の
牧伯等またアサフ、ヘマンおよびヱドトンの
子等を
選󠄄びて
職に
任じ
之をして
琴と
瑟と
鐃鈸を
執て
預言せしむその
職によれば
伶人の
數左のごとし
〔歴代志略上25章6節〕6 是等の
者は
皆その
父󠄃の
手に
屬しヱホバの
家において
歌を
謠ひ
鐃鈸と
瑟と
琴をもて
神の
家の
奉事をなせり アサフ、ヱドトンおよびヘマンは
王の
手につけり
〔ヨブ記21章11節〕11 彼等はその
少き
者等を
外に
出すこと
群のごとし その
子等は
舞をどる
〔詩篇150章3節〕3 ラッパの
聲をもて
神をほめたたへよ
筝と
琴とをもて
神をほめたたへよ~
(5) 音󠄃のたかき
鐃鈸をもて
神をほめたたへよ なりひびく
鐃鈸をもて
神をほめたたへよ 〔詩篇150章5節〕
〔ダニエル書3章5節〕5 汝ら
喇叭簫琵琶琴瑟篳篥などの
諸の
樂器の
音󠄃を
聞く
時は
俯伏しネブカデネザル
王の
立たまへる
金像を
拜すべし
〔ダニエル書3章7節〕7 是をもて
諸民等喇叭簫琵琶琴瑟などの
諸の
樂器の
音󠄃を
聞くや
直に
諸民諸族諸音󠄃みな
俯伏しネブカデネザル
王の
立たる
金像を
拜したり
〔ダニエル書3章15節〕15 汝らもし
何の
時にもあれ
喇叭簫琵琶琴瑟篳篥などの
諸の
樂器の
音󠄃を
聞く
時に
俯伏し
我が
造󠄃れる
像を
拜することを
爲ば
可し
然ど
汝らもし
拜することをせずば
即時に
火の
燃る
爐の
中に
投こまるべし
何の
神か
能く
汝らをわが
手より
救ひいだすことをせん
〔アモス書6章5節〕5 琴の
音󠄃にあはせて
唄ひ
噪ぎダビデのごとくに
樂器を
製り
出し
musical instruments, etc.
〔歴代志略上25章1節〕1 ダビデと
軍旅の
牧伯等またアサフ、ヘマンおよびヱドトンの
子等を
選󠄄びて
職に
任じ
之をして
琴と
瑟と
鐃鈸を
執て
預言せしむその
職によれば
伶人の
數左のごとし
〔歴代志略上25章6節〕6 是等の
者は
皆その
父󠄃の
手に
屬しヱホバの
家において
歌を
謠ひ
鐃鈸と
瑟と
琴をもて
神の
家の
奉事をなせり アサフ、ヱドトンおよびヘマンは
王の
手につけり
〔ヨブ記21章11節〕11 彼等はその
少き
者等を
外に
出すこと
群のごとし その
子等は
舞をどる
〔詩篇150章3節〕3 ラッパの
聲をもて
神をほめたたへよ
筝と
琴とをもて
神をほめたたへよ~
(5) 音󠄃のたかき
鐃鈸をもて
神をほめたたへよ なりひびく
鐃鈸をもて
神をほめたたへよ 〔詩篇150章5節〕
〔ダニエル書3章5節〕5 汝ら
喇叭簫琵琶琴瑟篳篥などの
諸の
樂器の
音󠄃を
聞く
時は
俯伏しネブカデネザル
王の
立たまへる
金像を
拜すべし
〔アモス書6章5節〕5 琴の
音󠄃にあはせて
唄ひ
噪ぎダビデのごとくに
樂器を
製り
出し
silver
〔列王紀略上9章28節〕28 彼等オフルに
至り
其處より
金四
百二十タラントを
取てこれをソロモン
王の
所󠄃に
携來る
〔列王紀略上10章10節〕10 彼乃ち
金百二十タラント
及び
甚だ
多くの
香物と
寶石とを
王に
饋れりシバの
女王のソロモン
王に
饋りたるが
如き
多くの
香物は
重て
至ざりき
〔列王紀略上14章21節〕21 ソロモンの
子レハベアムはユダに
王たりきレハベアムは
王と
成る
時四十一
歳なりしがヱホバの
其名を
置んとてイスラエルの
諸の
支派の
中より
選󠄄みたまひし
邑なるエルサレムにて十七
年王たりき
其母の
名はナアマといひてアンモニ
人なり
〔列王紀略上14章22節〕22 ユダ
其父󠄃祖の
爲たる
諸の
事に
超てヱホバの
目の
前󠄃に
惡を
爲し
其犯したる
罪に
由てヱホバの
震怒を
激せり
〔列王紀略上14章27節〕27 レハベアム
王其代に
銅の
楯を
造󠄃りて
王の
家の
門を
守る
侍衞の
長の
手に
付せり
〔歴代志略下9章11節〕11 王その
白檀木をもてヱホバの
家と
王の
宮とに
段階を
作りまた
謳歌者のために
琴と
瑟とを
作れり
是より
前󠄃には
是のごとき
者ユダの
地に
見しこと
無りき)
〔歴代志略下9章15節〕15 ソロモン
王展金の
大楯二
百を
作れりその
大楯一
枚には
展金六
百シケルを
用ふ~
(21) 其は
王の
舟ヒラムの
僕を
乘てタルシシに
徃き三
年每に
一回その
舟タルシシより
金銀象牙猿および
孔雀を
載て
來りたればたり
〔歴代志略下9章21節〕
斯我は大なる者となり 我より前󠄃にヱルサレムにをりし諸の人よりも大になりぬ 吾智慧󠄄もまたわが身を離れざりき
So I was great, and increased more than all that were before me in Jerusalem: also my wisdom remained with me.
(Whole verse)
〔列王紀略上3章12節〕12 視よ
我汝の
言に
循ひて
爲り
我汝に
賢明く
聰慧󠄄き
心を
與ふれば
汝の
先には
汝の
如き
者なく
汝の
後にも
汝の
如き
者興らざるべし
〔列王紀略上10章7節〕7 然ど
我來りて
目に
見るまでは
其言を
信ぜざりしが
今視るに
其半󠄃も
我に
聞えざりしなり
爾の
智慧󠄄と
昌盛はわが
聞たる
風聞に
越ゆ
〔列王紀略上10章23節〕23 抑ソロモン
王は
富有と
智慧󠄄に
於て
天下の
諸の
王よりも
大なりければ
〔歴代志略上29章25節〕25 ヱホバ、イスラエルの
目の
前󠄃にてソロモンを
甚だ
大ならしめ
彼より
前󠄃のイスラエルの
王の
未だ
得たること
有ざる
王威を
之に
賜へり
〔歴代志略下1章1節〕1 ダビデの
子ソロモン
堅くその
國にたてりその
神ヱホバこれとともに
在して
之を
甚だ
大ならしめたまひき
〔歴代志略下9章23節〕23 天下の
諸王みな
神がソロモンの
心に
授けたまへる
智慧󠄄を
聽んとてソロモンの
面を
見んことを
求め
〔傳道之書1章16節〕16 我心の
中に
語りて
言ふ
嗚呼我は
大なる
者となれり
我より
先にヱルサレムにをりしすべての
者よりも
我は
多くの
智慧󠄄を
得たり
我心は
智慧󠄄と
知識を
多く
得たり
凡そわが目の好む者は我これを禁ぜす 凡そわが心の悅ぶ者は我これを禁ぜざりき 即ち我はわが諸の勞苦によりて快樂を得たり 是は我が諸の勞苦によりて得たるところの分󠄃なり
And whatsoever mine eyes desired I kept not from them, I withheld not my heart from any joy; for my heart rejoiced in all my labour: and this was my portion of all my labour.
my heart rejoiced
〔詩篇128章2節〕2 そはなんぢおのが
手の
勤勞をくらふべければなり なんぢは
福祉をえまた
安處にをるべし
〔傳道之書2章22節〕22 夫人はその
日の
下に
勞して
爲ところの
諸の
動作とその
心勞によりて
何の
得ところ
有るや
〔傳道之書5章18節〕18 視よ
我は
斯觀たり
人の
身にとりて
善かつ
美なる
者は
神にたまはるその
生命の
極食󠄃飮をなし
且その
日の
下に
勞して
働ける
勞苦によりて
得るところの
福祿を
身に
享るの
事なり
是その
分󠄃なればなり
〔傳道之書9章9節〕9 日の
下に
汝が
賜はるこの
汝の
空󠄃なる
生命の
日の
間汝その
愛する
妻とともに
喜びて
度生せ
汝の
空󠄃なる
生命の
日の
間しかせよ
是は
汝が
世にありて
受る
分󠄃汝が
日の
下に
働ける
勞苦によりて
得る
者なり
whatsoever
〔創世記3章6節〕6 婦󠄃樹を
見ば
食󠄃に
善く
目に
美麗しく
且智慧󠄄からんが
爲に
慕はしき
樹なるによりて
遂󠄅に
其果實を
取て
食󠄃ひ
亦之を
己と
偕なる
夫に
與へければ
彼食󠄃へり
〔創世記6章2節〕2 神の
子等人の
女子の
美しきを
見て
其好む
所󠄃の
者を
取て
妻となせり
〔士師記14章2節〕2 歸り
上りておのが
父󠄃母に
語ていひけるは
我ペリシテ
人の
女にてテムナテに
住󠄃るひとりの
婦󠄃を
見たりされば
今之をめとりてわが
妻とせよと
〔詩篇119章37節〕37 わが
眼をほかにむけて
虛しきことを
見ざらしめ
我をなんぢの
途󠄃にて
活し
給へ
〔箴言23章5節〕5 なんぢ
虛しきに
歸すべき
者に
目をとむるか
富はかならず
自ら
翅を
生じて
鷲のごとく
天に
飛さらん
〔傳道之書3章22節〕22 然ば
人はその
動作によりて
逸樂をなすに
如はなし
是その
分󠄃なればなり
我これを
見る その
身の
後の
事は
誰かこれを
携へゆきて
見さしむる
者あらんや
〔傳道之書6章9節〕9 目に
觀る
事物は
心のさまよひ
步くに
愈るなり
是また
空󠄃にして
風を
捕ふるがごとし
〔傳道之書11章9節〕9 少者よ
汝の
少き
時に
快樂をなせ
汝の
少き
日に
汝の
心を
悅ばしめ
汝の
心の
道󠄃に
步み
汝の
目に
見るところを
爲せよ
但しその
諸の
行爲のために
神汝を
鞫きたまはんと
知べし
〔ヨハネ第一書2章16節〕16 おほよそ
世にあるもの、
即ち
肉の
慾、
眼の
慾、
所󠄃有の
誇などは、
御父󠄃より
出づるにあらず、
世より
出づるなり。
我わが手にて爲たる諸の事業および我が勞して事を爲たる勞苦を顧󠄃みるに 皆空󠄃にして風を捕ふるが如くなりき 日の下には益となる者あらざるなり
Then I looked on all the works that my hands had wrought, and on the labour that I had laboured to do: and, behold, all was vanity and vexation of spirit, and there was no profit under the sun.
I looked
〔創世記1章31節〕31 神其造󠄃りたる
諸の
物を
視たまひけるに
甚だ
善りき
夕あり
朝󠄃ありき
是六日なり
〔出エジプト記39章43節〕43 モーセその
一切の
工作を
見るにヱホバの
命じたまひしごとくに
造󠄃りてあり
即ち
是のごとくに
作りてあればモーセ
人衆を
祝せり
〔傳道之書1章14節〕14 我日の
下に
作ところの
諸の
行爲を
見たり
嗚呼皆空󠄃にして
風を
捕ふるがごとし
〔ヨハネ第一書2章16節〕16 おほよそ
世にあるもの、
即ち
肉の
慾、
眼の
慾、
所󠄃有の
誇などは、
御父󠄃より
出づるにあらず、
世より
出づるなり。
〔ヨハネ第一書2章17節〕17 世と
世の
慾とは
過󠄃ぎ
徃く、
然れど
神の
御意󠄃をおこなふ
者は
永遠󠄄に
在るなり。
behold
〔傳道之書1章3節〕3 日の
下に
人の
勞して
爲ところの
諸の
動作はその
身に
何の
益かあらん
〔傳道之書1章14節〕14 我日の
下に
作ところの
諸の
行爲を
見たり
嗚呼皆空󠄃にして
風を
捕ふるがごとし
〔傳道之書2章17節〕17 是に
於て
我世にながらふることを
厭へり
凡そ
日の
下に
爲ところの
事は
我に
惡く
見ればなり
即ち
皆空󠄃にして
風を
捕ふるがごとし
~
(23) その
世にある
日には
常に
憂患あり その
勞苦は
苦し その
心は
夜の
間も
安んずることあらず
是また
空󠄃なり
〔傳道之書2章23節〕
〔ハバクク書2章13節〕13 諸の
民は
火のために
勞し
諸の
國人は
虛空󠄃事のために
疲る
是は
萬軍のヱホバより
出る
者ならずや
〔テモテ前書6章6節〕6 然れど
足ることを
知りて
敬虔を
守る
者は、
大なる
利益を
得るなり。
我また身を轉らして智慧󠄄と狂妄と愚癡とを觀たり 抑王に嗣ぐところの人は如何なる事を爲うるや その旣になせしところの事に過󠄃ざるべし
And I turned myself to behold wisdom, and madness, and folly: for what can the man do that cometh after the king? even that which hath been already done.
I turned
〔傳道之書1章17節〕17 我心を
盡して
智慧󠄄を
知んとし
狂妄と
愚癡を
知んとしたりしが
是も
亦風を
捕ふるがごとくなるを
曉れり
〔傳道之書7章25節〕25 我は
身をめぐらし
心をもちひて
物を
知り
事を
探り
智慧󠄄と
道󠄃理を
索めんとし
又󠄂惡の
愚たると
愚癡の
狂妄たるを
知んとせり
even that which hath been already done
〔傳道之書2章25節〕25 誰かその
食󠄃ふところその
歡樂を
極むるところに
於て
我にまさる
者あらん
光明の黑暗󠄃にまさるがごとく智慧󠄄は愚癡に勝󠄃るなり 我これを曉れり
Then I saw that wisdom excelleth folly, as far as light excelleth darkness.
I saw
〔箴言4章5節〕5 智慧󠄄をえ
聰明をえよ これを
忘るるなかれ また
我が
口の
言に
身をそむくるなかれ~
(7) 智慧󠄄は
第一なるものなり
智慧󠄄をえよ
凡て
汝の
得たる
物をもて
聰明をえよ 〔箴言4章7節〕
〔箴言16章16節〕16 智慧󠄄を
得るは
金をうるよりも
更に
善らずや
聰明をうるは
銀を
得るよりも
望󠄇まし
〔傳道之書7章11節〕11 智慧󠄄の
上に
財產をかぬれば
善し
然れば
日を
見る
者等に
利益おほかるべし
〔傳道之書7章12節〕12 智慧󠄄も
身の
護庇となり
銀子も
身の
護庇となる
然ど
智惠はまたこれを
有る
者に
生命を
保しむ
是知識の
殊勝󠄃たるところなり
〔傳道之書9章16節〕16 是において
我言り
智慧󠄄は
勇力に
愈る
者なりと
但しかの
貧󠄃しき
人の
智慧󠄄は
藐視られその
言詞は
聽れざりしなり
〔マラキ書3章18節〕18 その
時汝らは
更にまた
義者と
惡きものと
神に
服󠄃事るものと
事へざる
者との
區別をしらん
〔マラキ書4章1節〕1 萬軍のヱホバいひたまふ
視よ
爐のごとくに
燒る
日來らん すべて
驕傲者と
惡をおこなふ
者は
藁のごとくにならん
其きたらんとする
日彼等を
燒つくして
根も
枝ものこらざらしめん
〔マラキ書4章2節〕2 されど
我名をおそるる
汝らには
義の
日いでて
昇らん その
翼には
醫す
能をそなへん
汝らは
牢よりいでし
犢の
如く
躍󠄃跳ん
light
〔箴言4章18節〕18 義者の
途󠄃は
旭光のごとし いよいよ
光輝をまして
晝の
正午にいたる
〔箴言4章19節〕19 惡者の
途󠄃は
幽冥のごとし
彼らはその
蹟くもののなになるを
知ざるなり
〔マタイ傳6章23節〕23 然れど、なんぢの
目あしくば、
全󠄃身くらからん。もし
汝の
內の
光、
闇ならば、その
闇いかばかりぞや。
〔ルカ傳11章34節〕34 汝の
身の
燈火は
目なり、
汝の
目正しき
時は、
全󠄃身明るからん。されど
惡しき
時は、
身もまた
暗󠄃からん。
〔エペソ書5章8節〕8 汝ら
舊は
闇なりしが、
今は
主に
在りて
光となれり、
光の
子供のごとく
步め。
that wisdom excelleth folly
智者の目はその頭にあり愚者は黑暗󠄃に步む 然ど我しる其みな遇󠄃ふところの事は同一なり
The wise man's eyes are in his head; but the fool walketh in darkness: and I myself perceived also that one event happeneth to them all.
one
〔詩篇19章10節〕10 これを
黄金にくらぶるもおほくの
純精金にくらぶるも
彌增りてしたふべく これを
蜜にくらぶるも
蜂のすの
滴瀝にくらぶるもいやまさりて
甘し
〔詩篇49章10節〕10 そは
智きものも
死 おろかものも
獸心者もひとしくほろびてその
富を
他人にのこすことは
常にみるところなり
〔傳道之書9章1節〕1 我はこの
一切の
事に
心を
用ひてこの
一切の
事を
明めんとせり
即ち
義き
者と
賢き
者およびかれらの
爲ところは
神の
手にあるなるを
明めんとせり
愛むや
惡むやは
人これを
知ることなし
一切の
事はその
前󠄃にあるなり
~
(3) 諸の
人に
臨むところの
事の
同一なるは
是日の
下におこなはるる
事の
中の
惡き
者たり
抑人の
心には
惡き
事充をり その
生る
間は
心に
狂妄を
懷くあり
後には
死者の
中に
徃くなり 〔傳道之書9章3節〕
〔傳道之書9章11節〕11 我また
身をめぐらして
日の
下を
觀るに
迅󠄄速󠄃者走ることに
勝󠄃にあらず
强者戰爭に
勝󠄃にあらず
智慧󠄄者食󠄃物を
獲にあらず
明哲人財貨を
得にあらず
知識人恩顧󠄃を
得にあらず
凡て
人に
臨むところの
事は
時ある
者偶然なる
者なり
〔傳道之書9章16節〕16 是において
我言り
智慧󠄄は
勇力に
愈る
者なりと
但しかの
貧󠄃しき
人の
智慧󠄄は
藐視られその
言詞は
聽れざりしなり
wise
〔箴言14章8節〕8 賢者の
智慧󠄄はおのれの
道󠄃を
曉るにあり
愚なる
者の
痴は
欺くにあり
〔箴言17章24節〕24 智慧󠄄は
哲者の
面のまへにあり されど
愚なる
者は
目を
地の
極にそそぐ
〔傳道之書8章1節〕1 誰か
智者に
如ん
誰か
事物の
理を
解ことを
得ん
人の
智慧󠄄はその
人の
面に
光輝あらしむ
又󠄂その
粗暴面も
變改べし
〔傳道之書10章3節〕3 愚者は
出て
途󠄃を
行にあたりてその
心たらず
自己の
愚なることを
一切の
人に
吿ぐ
〔ヨハネ第一書2章11節〕11 その
兄弟を
憎む
者は
暗󠄃黑にあり、
暗󠄃きうちを
步みて
己が
徃くところを
知らず、これ
暗󠄃黑はその
眼を
矇したればなり。
我心に謂けらく 愚者の遇󠄃ふところの事に我もまた遇󠄃ふべければ 我なんぞ智慧󠄄のまさる所󠄃あらんや 我また心に謂り是も亦空󠄃なるのみと
Then said I in my heart, As it happeneth to the fool, so it happeneth even to me; and why was I then more wise? Then I said in my heart, that this also is vanity.
Then I
〔傳道之書1章2節〕2 傳道󠄃者言く
空󠄃の
空󠄃 空󠄃の
空󠄃なる
哉 都て
空󠄃なり
〔傳道之書1章14節〕14 我日の
下に
作ところの
諸の
行爲を
見たり
嗚呼皆空󠄃にして
風を
捕ふるがごとし
〔傳道之書2章1節〕1 我わが
心に
言けらく
來れ
我試みに
汝をよろこばせんとす
汝逸樂をきはめよと
嗚呼是もまた
空󠄃なりき
and why
〔列王紀略上3章12節〕12 視よ
我汝の
言に
循ひて
爲り
我汝に
賢明く
聰慧󠄄き
心を
與ふれば
汝の
先には
汝の
如き
者なく
汝の
後にも
汝の
如き
者興らざるべし
〔傳道之書1章16節〕16 我心の
中に
語りて
言ふ
嗚呼我は
大なる
者となれり
我より
先にヱルサレムにをりしすべての
者よりも
我は
多くの
智慧󠄄を
得たり
我心は
智慧󠄄と
知識を
多く
得たり
〔傳道之書1章18節〕18 夫智慧󠄄多ければ
憤激多し
知識を
增す
者は
憂患を
增す
even to me
夫智者も愚者と均しく永く世に記念らるることなし 來らん世にいたれば皆早く旣に忘らるるなり 嗚呼智者の愚者とおなじく死るは是如何なる事ぞや
For there is no remembrance of the wise more than of the fool for ever; seeing that which now is in the days to come shall all be forgotten. And how dieth the wise man? as the fool.
how
〔サムエル後書3章33節〕33 王アブネルの
爲に
悲の
歌を
作りて
云くアブネル
如何にして
愚なる
人の
如くに
死けん
〔詩篇49章10節〕10 そは
智きものも
死 おろかものも
獸心者もひとしくほろびてその
富を
他人にのこすことは
常にみるところなり
〔傳道之書6章8節〕8 賢者なんぞ
愚者に
勝󠄃るところあらんや また
世人の
前󠄃に
步行ことを
知ところの
貧󠄃者も
何の
勝󠄃るところ
有んや
〔ヘブル書9章27節〕27 一たび
死ぬることと
死にてのち
審判󠄄を
受くることとの
人に
定りたる
如く、
there is
〔詩篇88章12節〕12 汝のくすしきみわざは
幽暗󠄃になんぢの
義は
忘失のくにに
知るることあらんや
〔傳道之書1章11節〕11 己前󠄃のものの
事はこれを
記憶ることなし
以後のものの
事もまた
後に
出る
者これをおぼゆることあらじ
〔マラキ書3章16節〕16 その
時ヱホバをおそるる
者互に
相かたりヱホバ
耳をかたむけてこれを
聽たまへり またヱホバを
畏るる
者およびその
名を
記憶る
者のためにヱホバの
前󠄃に
記念の
書をかきしるせり
是に於て我世にながらふることを厭へり 凡そ日の下に爲ところの事は我に惡く見ればなり 即ち皆空󠄃にして風を捕ふるがごとし
Therefore I hated life; because the work that is wrought under the sun is grievous unto me: for all is vanity and vexation of spirit.
I hated
〔民數紀略11章15節〕15 我もし
汝の
前󠄃に
恩を
獲ば
請󠄃ふ
斯我を
爲んよりは
寧ろ
直に
我を
殺したまへ
我をしてわが
困苦を
見せしめたまふ
勿れ
〔列王紀略上19章4節〕4 自ら
一日程ほど
曠野に
入り
徃て
金雀花の
下に
坐し
其身の
死んことを
求めていふヱホバよ
足り
今わが
生命を
取たまへ
我はわが
父󠄃祖よりも
善にはあらざるなりと
〔ヨブ記3章20節〕20 如何なれば
艱難にをる
者に
光を
賜ひ
心苦しむ
者に
生命をたまひしや~
(22) もし
墳墓を
尋󠄃ねて
獲ば
大に
喜こび
樂しむなり 〔ヨブ記3章22節〕
〔ヨブ記7章15節〕15 是をもて
我心は
氣息の
閉んことを
願ひ
我この
骨よりも
死を
冀がふ
〔ヨブ記7章16節〕16 われ
生命を
厭ふ
我は
永く
生ることを
願はず
我を
捨おきたまへ
我日は
氣のごときなり
〔ヨブ記14章13節〕13 願はくは
汝われを
陰府に
藏し
汝の
震怒の
息むまで
我を
掩ひ
我ために
期を
定め
而して
我を
念ひたまへ
〔エレミヤ記20章14節〕14 ああ
我生れし
日は
詛はれよ
我母のわれを
生し
日は
祝せられざれ~
(18) 我何なれば
胎をいでて
艱難と
憂患をかうむり
恥辱をもて
日を
送󠄃るや 〔エレミヤ記20章18節〕
〔ヨナ書4章3節〕3 ヱホバよ
願くは
今わが
命を
取たまへ
其は
生ることよりも
死るかた
我に
善ればなり
〔ヨナ書4章8節〕8 かくて
日の
出し
時神暑き
東風を
備へ
給ひ
又󠄂日ヨナの
首を
照しければ
彼よわりて
心の
中に
死ることを
願ひて
言ふ
生ることよりも
死るかた
我に
善し
〔ピリピ書1章23節〕23 我はこの
二つの
間に
介まれたり。わが
願は
世を
去りてキリストと
偕に
居らんことなり、これ
遙に
勝󠄃るなり。~
(25) 我これを
確信する
故に、なほ
存へて
汝らの
信仰の
進󠄃步と
喜悅とのために
汝等すべての
者と
偕に
留らんことを
知る。 〔ピリピ書1章25節〕
for
〔詩篇89章47節〕47 ねがはくはわが
時のいかに
短かきかを
思ひたまへ
汝いたづらにすべての
人の
子をつくりたまはんや
〔傳道之書2章11節〕11 我わが
手にて
爲たる
諸の
事業および
我が
勞して
事を
爲たる
勞苦を
顧󠄃みるに
皆空󠄃にして
風を
捕ふるが
如くなりき
日の
下には
益となる
者あらざるなり
〔傳道之書2章22節〕22 夫人はその
日の
下に
勞して
爲ところの
諸の
動作とその
心勞によりて
何の
得ところ
有るや
〔傳道之書6章9節〕9 目に
觀る
事物は
心のさまよひ
步くに
愈るなり
是また
空󠄃にして
風を
捕ふるがごとし
work
〔傳道之書1章14節〕14 我日の
下に
作ところの
諸の
行爲を
見たり
嗚呼皆空󠄃にして
風を
捕ふるがごとし
〔傳道之書3章16節〕16 我また
日の
下を
見るに
審判󠄄をおこなふ
所󠄃に
邪曲なる
事あり
公義を
行ふところに
邪曲なる
事あり
〔エゼキエル書3章14節〕14 靈われを
上にあげて
携へゆけば
我苦々しく
思ひ
心を
熱くして
徃くヱホバの
手强くわが
上にあり
〔ハバクク書1章3節〕3 汝なにとて
我に
害󠄅惡を
見せたまふや
何とて
艱難を
瞻望󠄇居たまふや
奪掠および
强暴わが
前󠄃に
行はる
且爭論あり
鬪諍おこる
我は日の下にわが勞して諸の動作をなしたるを恨む其は我の後を嗣ぐ人にこれを遺󠄃さゞるを得ざればなり
Yea, I hated all my labour which I had taken under the sun: because I should leave it unto the man that shall be after me.
I hated
〔傳道之書1章13節〕13 我心を
盡し
智慧󠄄をもちひて
天が
下に
行はるる
諸の
事を
尋󠄃ねかつ
考覈たり
此苦しき
事件は
神が
世の
人にさづけて
之に
身を
勞せしめたまふ
者なり
〔傳道之書2章4節〕4 我は
大なる
事業をなせり
我はわが
爲に
家を
建て
葡萄園を
設け~
(9) 斯我は
大なる
者となり
我より
前󠄃にヱルサレムにをりし
諸の
人よりも
大になりぬ
吾智慧󠄄もまたわが
身を
離れざりき 〔傳道之書2章9節〕
〔傳道之書4章3節〕3 またこの
二者よりも
幸なるは
未だ
世にあらずして
日の
下におこなはるる
惡事を
見ざる
者なり
〔傳道之書5章18節〕18 視よ
我は
斯觀たり
人の
身にとりて
善かつ
美なる
者は
神にたまはるその
生命の
極食󠄃飮をなし
且その
日の
下に
勞して
働ける
勞苦によりて
得るところの
福祿を
身に
享るの
事なり
是その
分󠄃なればなり
〔傳道之書9章9節〕9 日の
下に
汝が
賜はるこの
汝の
空󠄃なる
生命の
日の
間汝その
愛する
妻とともに
喜びて
度生せ
汝の
空󠄃なる
生命の
日の
間しかせよ
是は
汝が
世にありて
受る
分󠄃汝が
日の
下に
働ける
勞苦によりて
得る
者なり
I should
〔列王紀略上11章11節〕11 ヱホバ、ソロモンに
言たまひけるは
此事爾にありしに
因り
又󠄂汝わが
契󠄅約とわが
爾に
命じたる
法憲を
守らざりしに
因て
我必ず
爾より
國を
裂きはなして
之を
爾の
臣僕に
與ふべし~
(13) 但し
我は
國を
盡くは
裂きはなさずしてわが
僕ダビデのために
又󠄂わが
選󠄄みたるエルサレムのために
一の
支派を
爾の
子に
與へんと
〔列王紀略上11章13節〕
〔詩篇17章14節〕14 ヱホバよ
手をもて
人より
我をたすけいだしたまへ おのがうくべき
有をこの
世にてうけ
汝のたからにてその
腹をみたさるる
世人より
我をたすけいだし
給へ かれらはおほくの
子にあきたり その
富ををさなごに
遺󠄃す
〔詩篇39章6節〕6 人の
世にあるは
影にことならず その
思ひなやむことはむなしからざるなし その
積蓄ふるものはたが
手にをさまるをしらず
〔詩篇49章10節〕10 そは
智きものも
死 おろかものも
獸心者もひとしくほろびてその
富を
他人にのこすことは
常にみるところなり
〔傳道之書2章26節〕26 神はその
心に
適󠄄ふ
人には
智慧󠄄と
知識と
喜樂を
賜ふ
然れども
罪を
犯す
人には
勞苦を
賜ひて
斂めかつ
積ことを
爲さしむ
是は
其を
神の
心に
適󠄄ふ
人に
與へたまはんためなり
是もまた
空󠄃にして
風を
捕ふるがごとし
〔傳道之書5章13節〕13 我また
日の
下に
患の
大なる
者あるを
見たり すなはち
財寶のこれを
蓄ふる
者の
身に
害󠄅をおよぼすことある
是なり
〔傳道之書5章14節〕14 その
財寶はまた
災難によりて
失落ことあり
然ばその
人子を
擧ることあらんもその
手には
何物もあることなし
〔ルカ傳12章20節〕20 然るに
神かれに「
愚なる
者よ、
今宵󠄃なんぢの
靈魂とらるべし、
然らば
汝の
備へたる
物は、
誰がものとなるべきぞ」と
言ひ
給へり。
〔ルカ傳16章27節〕27 富める
人また
言ふ「さらば
父󠄃よ、
願くは
我が
父󠄃の
家にラザロを
遣󠄃したまへ。
〔ルカ傳16章28節〕28 我に
五人の
兄弟あり、この
苦痛のところに
來らぬやう、
彼らに
證せしめ
給へ」
〔使徒行傳20章29節〕29 われ
知る、わが
出で
去るのち
暴き
豺狼なんぢらの
中に
入りきたりて
群を
惜まず、
〔使徒行傳20章30節〕30 又󠄂なんぢらの
中よりも、
弟子たちを
己が
方に
引き
入れんとて、
曲れることを
語るもの
起󠄃らん。
〔コリント前書3章10節〕10 我は
神の
賜ひたる
恩惠に
隨ひて
熟鍊なる
建築師のごとく
基を
据ゑたり、
而して
他の
人その
上に
建つるなり。
然れど
如何にして
建つべきか、おのおの
心して
爲すべし、
taken
其人の智愚は誰かこれを知らん然るにその人は日の下に我が勞して爲し智慧󠄄をこめて爲たる諸の工作を管理るにいたらん是また空󠄃なり
And who knoweth whether he shall be a wise man or a fool? yet shall he have rule over all my labour wherein I have laboured, and wherein I have shewed myself wise under the sun. This is also vanity.
who knoweth
〔列王紀略上12章14節〕14 少年の
敎の
如く
彼等に
吿て
言けるは
我父󠄃は
爾等の
軛を
重くしたりしが
我は
更に
爾等の
軛を
重くせん
我父󠄃は
鞭を
以て
爾等を
懲したれども
我は
蠍をもて
爾等を
懲さんと~
(20) 爰にイスラエル
皆ヤラベアムの
歸りしを
聞て
人を
遣󠄃して
彼を
集會に
招き
彼をイスラエルの
全󠄃家の
上に
王と
爲りユダの
支派の
外はダビデの
家に
從ふ
者なし
〔列王紀略上12章20節〕
〔列王紀略上14章25節〕25 レハベアム
王の
第五
年にエジプトの
王シシヤク、エルサレムに
攻上り~
(28) 王のヱホバの
家に
入る
每に
侍衞之を
負󠄅ひ
復之を
侍衞の
房に
携歸れり
〔列王紀略上14章28節〕
〔歴代志略下10章13節〕13 王荒々しく
彼らに
答へたり
即ちレハベアム
王老人の
敎を
棄て~
(16) イスラエルの
民みな
王の
己に
聽ざるを
見しかば
王に
答へて
言けるは
我らダビデの
中に
何の
分󠄃あらんやヱッサイの
子の
中には
所󠄃有なしイスラエルよ
汝ら
各々その
天幕に
歸れダビデ
族よ
今おのれの
家を
顧󠄃みよと
斯イスラエルは
皆その
天幕に
歸れり 〔歴代志略下10章16節〕
〔歴代志略下12章9節〕9 エジプトの
王シシヤクすなはちヱルサレムに
攻のぼりヱホバの
家の
寶物と
王の
家の
寶物とを
奪ひて
盡くこれを
取り
又󠄂ソロモンの
作りたる
金の
楯を
奪ひされり
〔歴代志略下12章10節〕10 是をもてレハベアム
王その
代に
銅の
楯を
作り
王の
家の
門を
守る
侍衞の
長等の
手にこれを
交し
置けるが
〔傳道之書3章22節〕22 然ば
人はその
動作によりて
逸樂をなすに
如はなし
是その
分󠄃なればなり
我これを
見る その
身の
後の
事は
誰かこれを
携へゆきて
見さしむる
者あらんや
wise under
〔傳道之書9章13節〕13 我日の
下に
是事を
觀て
智慧󠄄となし
大なる
事となせり
〔ルカ傳16章8節〕8 爰に
主人、
不義なる
支配人の
爲しし
事の
巧なるによりて、
彼を
譽めたり。この
世の
子らは、
己が
時代の
事には、
光の
子らよりも
巧なり。
〔ヤコブ書1章17節〕17 凡ての
善き
賜物と
凡ての
全󠄃き
賜物とは、
上より、もろもろの
光の
父󠄃より
降るなり。
父󠄃は
變ることなく、また
回轉の
影もなき
者なり。
〔ヤコブ書3章17節〕17 されど
上よりの
智慧󠄄は
第一に
潔󠄄よく、
次に
平󠄃和・
寛容・
溫順また
憐憫と
善き
果とに
滿ち、
人を
偏󠄃り
視ず、
虛僞なきものなり。
我身をめぐらし日の下にわが勞して爲たる諸の動作のために望󠄇を失へり
Therefore I went about to cause my heart to despair of all the labour which I took under the sun.
(Whole verse)
〔創世記43章14節〕14 ねがはくは
全󠄃能の
神その
人のまへにて
汝等を
矜恤みその
人をして
汝等の
他の
兄弟とベニヤミンを
放ちかへさしめたまはんことを
若われ
子に
別るべくあらば
別れんと
〔ヨブ記17章11節〕11 わが
日は
已に
過󠄃ぎ わが
計る
所󠄃わが
心に
冀ふ
所󠄃は
已に
敗れたり~
(15) 然ばわが
望󠄇はいづくにかある
我望󠄇は
誰かこれを
見る
者あらん 〔ヨブ記17章15節〕
〔詩篇39章6節〕6 人の
世にあるは
影にことならず その
思ひなやむことはむなしからざるなし その
積蓄ふるものはたが
手にをさまるをしらず
〔コリント前書15章19節〕19 我等この
世にあり、キリストに
賴りて
空󠄃しき
望󠄇を
懷くに
過󠄃ぎずば、
我らは
凡ての
人の
中にて
最も
憫むべき
者なり。
〔コリント後書1章8節〕8 兄弟よ、
我らがアジヤにて
遭󠄃ひし
患難を
汝らの
知らざるを
好まず、
即ち
壓せらるること
甚だしく
力耐へがたくして
生くる
望󠄇を
失ひ、~
(10) 神は
斯る
死より
我らを
救ひ
給へり、また
救ひ
給はん。
我らは
後もなほ
救ひ
給はんことを
望󠄇みて
神を
賴み、 〔コリント後書1章10節〕
〔テサロニケ前書3章3節〕3 この
患難によりて
動かさるる
者の
無からん
爲なり。
患難に
遭󠄃ふことの
我らに
定りたるは、
汝等みづから
知る
所󠄃なり。
〔テサロニケ前書3章4節〕4 我らが
患難に
遭󠄃ふべきことは、
汝らと
偕に
在りしとき
預じめ
吿げたるが、
今果して
汝らの
知るごとく
然か
成れり。
今茲に人あり 智慧󠄄と知識と才能をもて勞して事をなさんに終󠄃には之がために勞せざる人に一切を遺󠄃してその所󠄃有となさしめざるを得ざるなり 是また空󠄃にして大に惡し
For there is a man whose labour is in wisdom, and in knowledge, and in equity; yet to a man that hath not laboured therein shall he leave it for his portion. This also is vanity and a great evil.
leave
無し
whose
〔歴代志略下31章20節〕20 ヒゼキヤ、ユダ
全󠄃國に
斯のごとく
爲し
善事正き
事忠實なる
事をその
神ヱホバの
前󠄃に
行へり
〔歴代志略下31章21節〕21 凡てその
神の
室の
職務につき
律法につき
誡命につきて
行ひ
始めてその
神を
求めし
工は
悉く
心をつくして
行ひてこれを
成就たり
〔歴代志略下33章2節〕2 彼はヱホバの
目に
惡と
觀たまふことを
爲しイスラエルの
子孫の
前󠄃よりヱホバの
逐󠄃はらひたまひし
國人の
行ふところの
憎むべき
事に
傚へり~
(9) マナセかくユダとヱルサレムの
民とを
迷󠄃はして
惡を
行はしめたり
其狀イスラエルの
子孫の
前󠄃にヱホバの
滅ぼしたまひし
異邦人よりも
甚だし
〔歴代志略下33章9節〕
〔歴代志略下34章2節〕2 彼はヱホバの
善と
觀たまふ
事を
爲しその
父󠄃ダビデの
道󠄃にあゆみて
右にも
左にも
曲らざりき
〔歴代志略下35章18節〕18 預言者サムエルの
日より
以來イスラエルにて
是のごとくに
逾越節󠄄を
行ひし
事なし
又󠄂イスラエルの
諸王の
中にはヨシアが
祭司レビ
人ならびに
來りあつまれるユダとイスラエルの
諸人およびヱルサレムの
民とともに
行ひし
如き
逾越節󠄄を
行ひし
者一人もあらず
〔歴代志略下36章5節〕5 ヱホヤキムは二十五
歳の
時位に
即きヱルサレムにて十一
年の
間世を
治めその
神ヱホバの
惡と
視たまふことを
爲り~
(10) 歳の
歸るにおよびてネブカデネザル
王人を
遣󠄃はして
彼とヱホバの
室の
貴き
器皿とをバビロンに
携へいたらしめ
之が
兄弟ゼデキヤをもてユダとヱルサレムの
王となせり
〔歴代志略下36章10節〕
〔傳道之書2章17節〕17 是に
於て
我世にながらふることを
厭へり
凡そ
日の
下に
爲ところの
事は
我に
惡く
見ればなり
即ち
皆空󠄃にして
風を
捕ふるがごとし
〔傳道之書2章18節〕18 我は
日の
下にわが
勞して
諸の
動作をなしたるを
恨む
其は
我の
後を
嗣ぐ
人にこれを
遺󠄃さゞるを
得ざればなり
〔傳道之書9章18節〕18 智慧󠄄は
軍の
器に
勝󠄃れり
一人の
惡人は
許多の
善事を
壞ふなり
〔エレミヤ記22章15節〕15 汝香柏を
爭ひもちふるによりて
王たるを
得るか
汝の
父󠄃は
食󠄃飮せざりしや
公義と
公道󠄃を
行ひて
福を
得ざりしや
〔エレミヤ記22章17節〕17 然ど
汝の
目と
心は
惟貪をなさんとし
無辜の
血を
流さんとし
虐󠄃遇󠄃と
暴逆󠄃をなさんとするのみ
夫人はその日の下に勞して爲ところの諸の動作とその心勞によりて何の得ところ有るや
For what hath man of all his labour, and of the vexation of his heart, wherein he hath laboured under the sun?
and of the
〔詩篇127章2節〕2 なんぢら
早くおき
遲くいねて
辛苦の
糧をくらふはむなしきなり
斯てヱホバその
愛しみたまふものに
寢をあたへたまふ
〔傳道之書4章6節〕6 片手に
物を
盈て
平󠄃穩にあるは
兩手に
物を
盈て
勞苦て
風を
捕ふるに
愈れり
〔傳道之書4章8節〕8 茲に
人あり
只獨にして
伴󠄃侶もなく
子もなく
兄弟もなし
然るにその
勞苦は
都て
窮なくの
目は
富に
飽󠄄ことなし
彼また
言ず
嗚呼我は
誰がために
勞するや
何とて
我は
心を
樂ませざるやと
是もまた
空󠄃にして
勞力の
苦き
者なり
〔マタイ傳6章25節〕25 この
故に
我なんぢらに
吿ぐ、
何を
食󠄃ひ、
何を
飮まんと
生命のことを
思ひ
煩ひ、
何を
著んと
體のことを
思ひ
煩ふな。
生命は
糧にまさり、
體は
衣に
勝󠄃るならずや。
〔マタイ傳6章34節〕34 この
故に
明日のことを
思ひ
煩ふな、
明日は
明日みづから
思ひ
煩はん。
一日の
苦勞は
一日にて
足れり。
〔マタイ傳16章26節〕26 人、
全󠄃世界を
贏くとも、
己が
生命を
損せば、
何の
益あらん、
又󠄂その
生命の
代に
何を
與へんや。
〔ルカ傳12章22節〕22 また
弟子たちに
言ひ
給ふ『この
故に、われ
汝らに
吿ぐ、
何を
食󠄃はんと
生命のことを
思ひ
煩ひ、
何を
著んと
體のことを
思ひ
煩ふな。
〔ルカ傳12章29節〕29 なんぢら
何を
食󠄃ひ、
何を
飮まんと
求むな、また
心を
動かすな。
〔ピリピ書4章6節〕6 何事をも
思ひ
煩ふな、ただ
事ごとに
祈をなし、
願をなし、
感謝して
汝らの
求を
神に
吿げよ。
〔ペテロ前書5章7節〕7 又󠄂もろもろの
心勞を
神に
委ねよ、
神なんぢらの
爲に
慮ぱかり
給へばなり。
hath man
〔箴言16章26節〕26 勞をるものは
飮食󠄃のために
骨をる
是その
口おのれに
迫󠄃ればなり
〔傳道之書1章3節〕3 日の
下に
人の
勞して
爲ところの
諸の
動作はその
身に
何の
益かあらん
〔傳道之書3章9節〕9 働く
者はその
勞して
爲ところよりして
何の
益を
得んや
〔傳道之書5章10節〕10 銀を
好む
者は
銀に
飽󠄄こと
無し
豐富ならんことを
好む
者は
得るところ
有らず
是また
空󠄃なり
〔傳道之書5章11節〕11 貨財增せばこれを
食󠄃む
者も
增すなり その
所󠄃有主は
唯目にこれを
看るのみ その
外に
何の
益かあらん
〔傳道之書5章17節〕17 人は
生命の
涯黑暗󠄃の
中に
食󠄃ふことを
爲す また
憂愁多かり
疾病身にあり
憤怒あり
〔傳道之書6章7節〕7 人の
勞苦は
皆その
口のためなり その
心はなほも
飽󠄄ざるところ
有り
〔傳道之書6章8節〕8 賢者なんぞ
愚者に
勝󠄃るところあらんや また
世人の
前󠄃に
步行ことを
知ところの
貧󠄃者も
何の
勝󠄃るところ
有んや
〔傳道之書8章15節〕15 是に
於て
我喜樂を
讃む
其は
食󠄃飮して
樂むよりも
好き
事は
日の
下にあらざればなり
人の
勞して
得る
物の
中是こそはその
日の
下にて
神にたまはる
生命の
日の
間その
身に
離れざる
者なれ
その世にある日には常に憂患あり その勞苦は苦し その心は夜の間も安んずることあらず 是また空󠄃なり
For all his days are sorrows, and his travail grief; yea, his heart taketh not rest in the night. This is also vanity.
all
〔創世記47章9節〕9 ヤコブ、パロにいひけるはわが
旅路の
年月は百三十
年にいたる
我が
齡の
日は
僅少にして
且惡かり
未だわが
先祖等の
齡の
日と
旅路の
日にはおよばざるなり
〔ヨブ記5章7節〕7 人の
生れて
艱難をうくるは
火の
子の
上に
飛がごとし
〔詩篇90章7節〕7 われらはなんぢの
怒によりて
消󠄃うせ
汝のいきどほりによりて
怖まどふ~
(10) われらが
年をふる
日は
七十歳にすぎず あるひは
壯やかにして
八十歳にいたらん されどその
誇るところはただ
勤勞とかなしみとのみ その
去ゆくこと
速󠄃かにしてわれらもまた
飛去れり 〔詩篇90章10節〕
〔詩篇90章15節〕15 汝がわれらを
苦しめたまへるもろもろの
日と われらが
禍害󠄅にかかれるもろもろの
年とにたくらべて
我儕をたのしませたまへ
〔詩篇127章2節〕2 なんぢら
早くおき
遲くいねて
辛苦の
糧をくらふはむなしきなり
斯てヱホバその
愛しみたまふものに
寢をあたへたまふ
his heart
〔エステル書6章1節〕1 その
夜王ねむること
能はざりければ
命じて
日々の
事を
記せる
記錄の
書を
持きたらしめ
王の
前󠄃にこれを
讀しめけるに
〔ヨブ記7章13節〕13 わが
牀われを
慰め わが
寢床わが
愁を
解んと
思ひをる
時に
〔ヨブ記7章14節〕14 汝夢をもて
我を
驚かし
異象をもて
我を
懼れしめたまふ
〔詩篇6章6節〕6 われ
歎息にてつかれたり
我よなよな
床をただよはせ
淚をもてわが
衾をひたせり
〔詩篇6章7節〕7 わが
目うれへによりておとろへ もろもろの
仇ゆゑに
老ぬ
〔詩篇32章4節〕4 なんぢの
手はよるも
晝もわがうへにありて
重し わが
身の
潤澤はかはりて
夏の
旱のごとくなれり セラ
〔詩篇77章2節〕2 わがなやみの
日にわれ
主をたづねまつれり
夜わが
手をのべてゆるむることなかりき わがたましひは
慰めらるるをいなみたり~
(4) なんぢはわが
眼をささへて
閉がしめたまはず
我はものいふこと
能はぬほどに
惱みたり 〔詩篇77章4節〕
〔傳道之書5章12節〕12 勞する
者はその
食󠄃ふところは
多きも
少きも
快く
睡るなり
然れども
富者はその
貨財の
多きがために
睡ることを
得せず
〔ダニエル書6章18節〕18 斯て
後王はその
宮にかへりけるがその
夜は
食󠄃をなさずまた
嬪等を
召よせずして
全󠄃く
寢ることをせざりき
〔使徒行傳14章22節〕22 弟子たちの
心を
堅うし
信仰に
止らんことを
勸め、また
我らが
多くの
艱難を
歷て
神の
國に
入るべきことを
敎ふ。
人の食󠄃飮をなしその勞苦によりて心を樂しましむるは幸福なる事にあらず 是もまた神の手より出るなり 我これを見る
There is nothing better for a man, than that he should eat and drink, and that he should make his soul enjoy good in his labour. This also I saw, that it was from the hand of God.
make his soul enjoy good
無し
nothing
〔申命記12章12節〕12 汝らは
汝らの
男子 女子 僕 婢とともに
汝らの
神ヱホバの
前󠄃に
樂むべしまた
汝らの
門の
內にをるレビ
人とも
然すべし
其は
是は
汝らの
中間に
分󠄃なく
產業なき
者なればなり
〔申命記12章18節〕18 汝の
神ヱホバの
選󠄄びたまふ
處において
汝の
神ヱホバの
前󠄃に
汝これを
食󠄃ふべし
即ち
汝の
男子 女子 僕 婢および
汝の
門の
內にをるレビ
人とともに
之を
食󠄃ひ
汝の
手を
勞して
獲たる
一切の
物をもて
汝の
神ヱホバの
前󠄃に
快樂を
取べし
〔ネヘミヤ記8章10節〕10 而して
彼らに
言けるは
汝ら
去て
肥たる
者を
食󠄃ひ
甘き
者を
飮め
而してその
備をなし
得ざる
者に
之を
分󠄃ちおくれ
此日は
我らの
主の
聖󠄄日なり
汝ら
憂ふることをせざれヱホバを
喜ぶ
事は
汝らの
力なるぞかしと
〔傳道之書3章12節〕12 我知る
人の
中にはその
世にある
時に
快樂をなし
善をおこなふより
外に
善事はあらず
〔傳道之書3章13節〕13 また
人はみな
食󠄃飮をなしその
勞苦によりて
逸樂を
得べきなり
是すなはち
神の
賜物たり
〔傳道之書3章22節〕22 然ば
人はその
動作によりて
逸樂をなすに
如はなし
是その
分󠄃なればなり
我これを
見る その
身の
後の
事は
誰かこれを
携へゆきて
見さしむる
者あらんや
〔傳道之書5章18節〕18 視よ
我は
斯觀たり
人の
身にとりて
善かつ
美なる
者は
神にたまはるその
生命の
極食󠄃飮をなし
且その
日の
下に
勞して
働ける
勞苦によりて
得るところの
福祿を
身に
享るの
事なり
是その
分󠄃なればなり
〔傳道之書8章15節〕15 是に
於て
我喜樂を
讃む
其は
食󠄃飮して
樂むよりも
好き
事は
日の
下にあらざればなり
人の
勞して
得る
物の
中是こそはその
日の
下にて
神にたまはる
生命の
日の
間その
身に
離れざる
者なれ
〔傳道之書9章7節〕7 汝徃て
喜悅をもて
汝のパンを
食󠄃ひ
樂き
心をも
汝の
酒を
飮め
其は
神久しく
汝の
行爲を
嘉納󠄃たまへばなり~
(9) 日の
下に
汝が
賜はるこの
汝の
空󠄃なる
生命の
日の
間汝その
愛する
妻とともに
喜びて
度生せ
汝の
空󠄃なる
生命の
日の
間しかせよ
是は
汝が
世にありて
受る
分󠄃汝が
日の
下に
働ける
勞苦によりて
得る
者なり 〔傳道之書9章9節〕
〔傳道之書11章9節〕9 少者よ
汝の
少き
時に
快樂をなせ
汝の
少き
日に
汝の
心を
悅ばしめ
汝の
心の
道󠄃に
步み
汝の
目に
見るところを
爲せよ
但しその
諸の
行爲のために
神汝を
鞫きたまはんと
知べし
〔傳道之書11章10節〕10 然ば
汝の
心より
憂を
去り
汝の
身より
惡き
者を
除け
少き
時と
壯なる
時はともに
空󠄃なればなり
〔使徒行傳14章17節〕17 また
自己を
證し
給はざりし
事なし。
即ち
善き
事をなし、
天より
雨を
賜ひ、
豐穰の
時をあたへ、
食󠄃物と
勸喜とをもて
汝らの
心を
滿ち
足らはせ
給ひしなり』
〔テモテ前書6章17節〕17 汝この
世の
富める
者に
命ぜよ。
高ぶりたる
思をもたず、
定めなき
富を
恃ずして、
唯われらを
樂ませんとて
萬の
物を
豐に
賜ふ
神に
依賴み、
that it
〔傳道之書3章13節〕13 また
人はみな
食󠄃飮をなしその
勞苦によりて
逸樂を
得べきなり
是すなはち
神の
賜物たり
〔傳道之書5章19節〕19 何人によらず
神がこれに
富と
財を
與へてそれに
食󠄃ことを
得せしめ またその
分󠄃を
取りその
勞苦によりて
快樂を
得ることをせさせたまふあれば その
事は
神の
賜物たるなり
〔傳道之書6章2節〕2 すなはち
神富と
財と
貴を
人にあたへて その
心に
慕ふ
者を
一件もこれに
缺ることなからしめたまひながらも
神またその
人に
之を
食󠄃ふことを
得せしめたまはずして
他人のこれを
食󠄃ふことあり
是空󠄃なり
惡き
疾なり
〔マラキ書2章2節〕2 萬軍のヱホバいひたまふ
汝等もし
聽きしたがはず
又󠄂これを
心にとめず
我名に
榮光を
歸せずばわれ
汝らの
上に
詛を
來らせん
又󠄂なんぢらの
祝福を
詛はん われすでに
此等を
詛へり
汝らこれを
心にとめざりしに
因てなり
〔ルカ傳12章19節〕19 斯てわが《[*]》
靈魂に
言はん、
靈魂よ、
多年を
過󠄃すに
足る
多くの
善き
物を
貯へたれば、
安んぜよ、
飮食󠄃せよ、
樂しめよ」[*或は「生命」と譯す。]
〔ルカ傳12章20節〕20 然るに
神かれに「
愚なる
者よ、
今宵󠄃なんぢの
靈魂とらるべし、
然らば
汝の
備へたる
物は、
誰がものとなるべきぞ」と
言ひ
給へり。
誰かその食󠄃ふところその歡樂を極むるところに於て我にまさる者あらん
For who can eat, or who else can hasten hereunto, more than I?
who can
〔列王紀略上4章21節〕21 ソロモンは
河よりペリシテ
人の
地にいたるまでとエジプトの
境に
及ぶまでの
諸國を
治めたれば
皆禮物を
餽りてソロモンの
一生の
間事へたり~
(24) 其はソロモン
河の
此方をテフサよりガザまで
盡く
治めたればなり
即ち
河の
此方の
諸王を
悉く
統治たり
彼は
四方の
臣僕より
平󠄃安を
得たりき 〔列王紀略上4章24節〕
〔傳道之書2章1節〕1 我わが
心に
言けらく
來れ
我試みに
汝をよろこばせんとす
汝逸樂をきはめよと
嗚呼是もまた
空󠄃なりき~
(12) 我また
身を
轉らして
智慧󠄄と
狂妄と
愚癡とを
觀たり
抑王に
嗣ぐところの
人は
如何なる
事を
爲うるや その
旣になせしところの
事に
過󠄃ざるべし 〔傳道之書2章12節〕
神はその心に適󠄄ふ人には智慧󠄄と知識と喜樂を賜ふ 然れども罪を犯す人には勞苦を賜ひて斂めかつ積ことを爲さしむ 是は其を神の心に適󠄄ふ人に與へたまはんためなり 是もまた空󠄃にして風を捕ふるがごとし
For God giveth to a man that is good in his sight wisdom, and knowledge, and joy: but to the sinner he giveth travail, to gather and to heap up, that he may give to him that is good before God. This also is vanity and vexation of spirit.
in his sight
〔創世記7章1節〕1 ヱホバ、ノアに
言たまひけるは
汝と
汝の
家皆方舟に
入べし
我汝がこの
世の
人の
中にてわが
前󠄃に
義を
視たればなり
〔ルカ傳1章6節〕6 二人ながら
神の
前󠄃に
正しくして、
主の
誡命と
定規とを、みな
缺なく
行へり。
to the sinner
〔ヨブ記27章16節〕16 かれ
銀を
積こと
塵のごとく
衣服󠄃を
備ふること
土のごとくなるとも
〔ヨブ記27章17節〕17 その
備ふる
者は
義き
人これを
着ん またその
銀は
無辜者これを
分󠄃ち
取ん
〔箴言13章22節〕22 善人はその
產業を
子孫に
遺󠄃す されど
罪人の
資財は
義者のために
蓄へらる
〔箴言28章8節〕8 利息と
高利とをもてその
財產を
增すものは
貧󠄃人をめぐむ
者のために
之をたくはふるなり
wisdom
〔歴代志略下31章20節〕20 ヒゼキヤ、ユダ
全󠄃國に
斯のごとく
爲し
善事正き
事忠實なる
事をその
神ヱホバの
前󠄃に
行へり
〔歴代志略下31章21節〕21 凡てその
神の
室の
職務につき
律法につき
誡命につきて
行ひ
始めてその
神を
求めし
工は
悉く
心をつくして
行ひてこれを
成就たり
〔箴言3章13節〕13 智慧󠄄を
求め
得る
人および
聰明をうる
人は
福なり~
(18) これは
執る
者には
生命の
樹なり これ
持ものは
福なり 〔箴言3章18節〕
〔イザヤ書3章10節〕10 なんぢら
義人にいへ かならず
福祉をうけんと
彼等はそのおこなひの
實をくらふべければなり
〔イザヤ書3章11節〕11 惡者はわざはひなる
哉かならず
災禍をうけん その
手の
報きたるべければなり
〔ヨハネ傳16章24節〕24 なんぢら
今までは
何をも
我が
名によりて
求めたることなし。
求めよ、
然らば
受けん、
而して
汝らの
喜悅みたさるべし。
〔ロマ書14章17節〕17 それ
神の
國は
飮食󠄃にあらず、
義と
平󠄃和と
聖󠄄靈によれる
歡喜とに
在るなり。
〔ロマ書14章18節〕18 斯してキリストに
事ふる
者は
神に
悅ばれ、
人々に
善しと
爲らるるなり。
〔コリント前書1章30節〕30 汝らは
神に
賴りてキリスト・イエスに
在り、
彼は
神に
立てられて
我らの
智慧󠄄と
義と
聖󠄄と
救贖とになり
給へり。
〔ガラテヤ書5章22節〕22 然れど
御靈の
果は
愛・
喜悅・
平󠄃和・
寛容・
仁慈・
善良・
忠信・
〔コロサイ書1章9節〕9 この
故に
我らこの
事を
聞きし
日より
汝等のために
絕えず
祈り、かつ
求むるは、
汝ら
靈のもろもろの
知慧󠄄と
頴悟とをもて
神の
御意󠄃を
具󠄄に
知り、~
(12) 而して《[*]》
我らを
光にある
聖󠄄徒の
嗣業に
與るに
足る
者とし
給ひし
父󠄃に
感謝せん
事なり。[*異本「汝ら」とあり。] 〔コロサイ書1章12節〕
〔コロサイ書3章16節〕16 キリストの
言をして
豐に
汝らの
衷に
住󠄃ましめ、
凡ての
知慧󠄄によりて、
詩と
讃美と
靈の
歌とをもて、
互に
敎へ、
互に
訓戒し、
恩惠に
感じて
心のうちに
神を
讃美せよ。
〔コロサイ書3章17節〕17 また
爲す
所󠄃の
凡ての
事あるひは
言あるひは
行爲みな
主イエスの
名に
賴りて
爲し、
彼によりて
父󠄃なる
神に
感謝せよ。
〔ヤコブ書3章17節〕17 されど
上よりの
智慧󠄄は
第一に
潔󠄄よく、
次に
平󠄃和・
寛容・
溫順また
憐憫と
善き
果とに
滿ち、
人を
偏󠄃り
視ず、
虛僞なきものなり。